しゅー日記

映画好きのホテルマンが日々感じた事を書くところ。

HACKSAW RIDGE ~戦争を知らない全ての人へ~

 

こんばんは!

しゅーです。

 

先日観てきました!

 

f:id:shu21227:20170704210752j:plain

 


映画『ハクソー・リッジ』予告

 

「ハクソーリッジ」!!

 

 

 

 

結論から言うと、

 

 

 

 

最高の映画でした。

今年映画館で観た映画の中で一番良かったと感じました。

 

 

「ハクソーリッジ」

米公開:2016年11月4日

日公開:2017年6月24日

上映時間:139分

 

 

ざっくりストーリー

第二次世界が激しさを増す中、アメリカヴァージニア州に住む1人の青年が陸軍に志願する。名前はデズモンド・ドス。細身だが体力には自信があり、キャンプ地での障害物競走もトップでゴール。

 

しかし彼には兵士としては使い物にならないある特徴があった。彼は宗教上の理由で絶対に銃を持たない。絶対に人を殺めないというのだ。

 

そんな男が史上最も激しい接近戦と言われる沖縄戦、前田高地(ハクソーリッジ)での戦いにおいて敵味方関係なく75人もの命救ったという奇跡のような本当の物語。

 

 

 

 

良心的兵役拒否者として初めて名誉勲章を授与された実在の人物デズモンド・ドスの戦争体験を描いた作品。今作は前半と後半で大きく雰囲気が異なる映画でした。

 

前半。

デズモンドの少年時代から物語は始まります。彼がどんな人物で、どんな人と出会い、どんな風に考え、どんな人生を歩んできたかが丁寧に描かれます。家族との過去、信仰心の芽生え、運命の人ドロシーとの出会い。兵士に志願してからの周りの彼に対する接し方。そして衛生兵として武器を持たずに戦場へ行くことの許可を得るまで。これらの部分だけでも十分映画として楽しめるものでした。

 

そして後半。地獄の戦場

リアルで激しすぎるグロ描写。ひたすらバイオレンスな絵が続きます。血なんて序の口。バタバタ倒れる兵士たち。そこら中に死体が放置されている。火炎放射器で火だるまにされる兵士。上半身と下半身が半分こしたり、しかも半分こした上半身を盾にして突き進んだり。それはもう恐ろしい描写がバンバン出てきます。

 

そして映像も凄いけど「音」も凄かった!BGMはなく、聞こえるのは雄たけび、悲鳴、銃声、爆発音。そのどれもが大音量で鮮明で迫力がハンパなかったです!!

 

前半に丁寧な人間ドラマを見せられるから、前後半のギャップがすごい!そして前半で描かれた共にキャンプで過ごした仲間たちがどんどん悲惨な目にあってしまうのも辛かったです。

 

とにかく、

「絶対に行きたくない場所」

「殺さないと殺されてしまう場所」

というものを細胞レベルで感じさせられました。

 

 

そんな絶望的な場所に一切の武器を持たずに飛び込んでいくデズモンド。そして戦闘中、さらには皆が一時撤退した後も一人その場に残り「助けて」という声を探し続けます。「主よ、あと1人だけ助けさせてください・・・」とつぶやきながら。

 

「持つな」と言われたのではない。「持て」と言われて「持たない」と拒否し続けた男。あの悲惨な場所で、いつ自分の命が敵兵に奪われるか分からない状況で、絶対に武器を持たないという自分の信念を貫けるのだろうか。普通なら絶対に無理だと思います。殺らないと殺られてしまうのだから。しかし彼は信念を貫き通すのです。その姿は完全に異常者でした。「殺すこと」が正常「殺さないこと」が異常。それこそ異常なはずなのに。戦争というものの愚かさを実感した瞬間でした。

 

僕はデズモンドのような信仰心は持ってないし、イマイチ神様とか言われてもピンと来ないし分かりません。日本人ってそういう人の方が多いと思うけど、「人を助ける」ということが「人を殺すこと」より素晴らしくて尊いということは分かります。きっと誰にだって分かるはず。

 

「正義」の反対は「また別の正義」です。アメリカを主役にするなら日本は悪者ですし、その逆も然りです。たしか22世紀からやってきたネコ型ロボットも漫画でこんなこと言ってた気がします。

 

「どっちも正しいと思ってやってる。戦争なんてそんなもんだよ」

 

戦争という何が正義で何が正しいのかも分からなくなってしまう状況の中で、そして「殺すこと」が良しとされる地獄のような場所で、ただ一人「助ける」ことに命を懸け続けた男の活躍に、感動する以外の選択肢はありませんでした。

 

 

 

 

これは完全にDVD購入決定です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと今から仕事やめてくる ~自分は1人で生きてると思ってる人へ~

 

こんばんは!

しゅーです。

 

今日は久しぶりにゆっくり映画館に行く時間があったので、前から少し気になっていた邦画を観てきました。

 

 

 

f:id:shu21227:20170628200137j:plain

 

 


「ちょっと今から仕事やめてくる」予告

 

 

 

ちょっと今から仕事やめてくる

 

昔、本屋さんで原作を目にしたときにタイトルに惹かれました。当時は今ほど本を読む習慣がなかったので素通りしましたが今度原作本も読んでみようと思います。

 

 

「ちょっと今から仕事やめてくる」

日公開:2017年5月27日

上映時間:114分

 

ざっくりストーリー

就活にことごとく失敗し、唯一内定をくれた超ブラック企業の営業で日々馬車馬の様に働いている青山隆。厳しいノルマ、そして鬼上司の独裁体制とパワハラによって限界まで追い込まれ「何のために働いているのか」分からなくなってしまった彼は、通過電車が迫る駅のホームへ転落しそうになる。命を落としかけたタカシをギリギリのところで救ったのは幼馴染を名乗る「ヤマモト」だった・・・。

 

 

ブラック企業で奮闘する青山隆を工藤阿須加が、タカシの幼馴染を名乗る男「ヤマモト」を福士蒼汰が演じます。

 

2人のイケメンももちろん良いのですが、個人的に印象に残っているのは吉田鋼太郎演じるタカシの会社のブラック上司!圧倒的な存在感を放っています!

 

 

福士蒼汰工藤阿須加がただカッコいいだけの映画かと思いきや、

 

泣かされました

(邦画でよくある「めっちゃ状況説明的な独り言」とか、結局最後までいまいちしっくり来ない福士君の関西弁とか、予告で「ヤマモトは3年前に死んだ」っバラさないほうが発覚したときの衝撃が大きくて良かったんじゃないか、とかいろい気になったことはあったんですが笑)

 

 

ビルから飛び降りようとするタカシにヤマモトは言います。

 

「お前の人生は誰のためにあると思う?」

「お前のことを大切に思ってくれる人のためや!」

 

そしてタカシは約1年半帰っていなかった実家を訪れます。

暖かく迎えてくれた両親に「仕事辞めるっていったらどう思う?」と尋ねたところタカシの予想とは違う答えが。

 

母「いいんじゃない?

 

そして今回一番心に残ったセリフを父親が放ちます。

 

「人生なんて生きてさえいればどうにでもなる」

 

実は父はタカシが学生のころリストラされたことがあり、再就職先が見つかりませんでした。それをタカシは能力がないからだ!と言ってしまいます。この経験からタカシは「正社員」でいることへのこだわりが強く、また将来への不安も重なり仕事をやめるという選択肢を持てずにいました。

 

そんな彼の心をガチガチに縛っていた鎖を一瞬で破壊し、包み込んだ両親の深い愛情を描いた実家でのシーンはひたすら泣きました・・・。

 

 

今作を観て強く感じたのは「両親への感謝の気持ち」です。

 

みなさんは「ありがとう」の反対の言葉は何だと思いますか??

 

 

 

僕は「当たり前」だと思っています。

ありがとうの語源は「有り難き」だと言われています。つまり、有って当然じゃないものへの気持ちが「ありがとう」であり「感謝する」ことだと思います。

 

 

 

自分の身の回りのあらゆる物事は当たり前なんかじゃない。

そんなことを気づかせてくれる素敵な映画でした。

 

 

 

 

余談

両親へ感謝の気持ちはあるけど、直接口に出すのは恥ずかしいから

今年から父の日、母の日、それぞれの誕生日をきちんと祝うことにしてます。

 

 

 

 

 

saving private ryan ~戦争を体験していない人たちへ~

 

こんにちは!

しゅーです。

 

基本的に仕事は夕方からなので、

午前中に映画を観ることが多いです。

 

今回僕が鑑賞した映画はこちら!

 

 

 

f:id:shu21227:20170622115135j:plain

 

スティーブン・スピルバーグ監督の戦争映画

プライベートライアンです!

 

 

6月24日から公開される注目の戦争映画「ハクソーリッジ」を観る前に

一本戦争映画を観ておこう!と思ったので。

 

 

プライベートライアン

米公開:1998年8月24日

日公開:1998年9月26日

上映時間:170分

 

ざっくりストーリー

1944年6月6日。

第二次世界大戦の真っ最中。

ノルマンディー上陸作戦の一部である

オマハ・ビーチ上陸を切り抜けたミラー中隊長にある命令が下される。

それは敵地にいるライアン二等兵を見つけ出し本国へ帰還させる、というものだった。

ライアンは4人兄弟の末っ子で3人の兄も戦争へ出たが、3人とも戦死が確認された。

兄弟が全員死んでしまうのを避けるための決断だった。

ミラーはミッション成功のために7人の精鋭を選抜し、ライアン捜索に挑む。

 

 

歴史上、最も大きな上陸作戦で幕を開ける今作。

冒頭約20分の戦闘シーンは恐怖驚きリアリティにあふれていました!!

 

船に揺られながら戦地へ向かう兵士たち。

水を飲む者。この先の戦いを想像し嘔吐してしまう者。神に祈る者。様々な負の感情を乗せた船の一部が開き、

 

いざ開戦!!と同時に鳴り響く銃声と飛ぶ血しぶき。バタバタと倒れていく兵士たち。

 

そこから目に映る映像はまさに地獄絵図

飛び交う銃弾。飛び散る肉片。

ちぎれる手足。飛び出す臓物。

流れ出る血液。赤く染まる波。

泣き叫ぶ兵士。神に祈る兵士。

死んでゆく兵士。これが戦争というものなのか・・・。

 

この約20分間の地獄を徹底的にリアルに描いたスピルバーグ監督。リアルさを追求するために撮影にはハンディカメラを多用したんだとか。それによって「兵士目線」を再現することが出来ていました。

 

このシーンを観た僕は壮絶すぎて息を吸うのも忘れ言葉を失いました・・・。

 

この地獄を切り抜けた後の展開はとても王道ストーリーな感じ。

難しい任務を任させる→仲間を集めて出発→ピンチ→犠牲になる仲間→仲間割れ→目的地到着→ラストバトル!!

 

王道だけど、

これが最高に映画として面白かった!

見ず知らずのライアンを救うために何故俺たちが犠牲に?

そいつにそんな価値が本当にあるのか?

という仲間たちと、兵士として「任務遂行」を目指すミラーとの気持ちのぶつかり合い。そして各キャラそれぞれの活躍を描く最後の戦闘シーンは冒頭と違って彼らを知っているから緊張感がまるで違う!!誰も死なないでくれ・・・と願いながら画面にくぎ付けになりました。

 

個人的に良かったと思うキャラは「アパム」です。

彼はもともと地図作成や情報処理を行う非戦闘員でしたが、ドイツ語とフランス語が話せるという理由でミラーに選抜されました。そんなわけでほかのメンバーと違い、我々観ている側の人間に近い

 

 

この映画を観ていて個人的に印象に残ったのはこのセリフでした。

 

「気の進む任務がどこにある?」

 

これはミラーが仲間に向かっていうセリフです。

どの登場人物も多くの人間を殺めています。でもどの登場人物も殺すことを楽しんでるやつなんていませんでした。誰だって戦争なんてしたくないはずなんです。

 

 

日本人は義務教育として学校で歴史を学びます。

 

「教科書の○○ページを開いてください。じゃ○○さんこの行から読んでください。・・・・はい、ありがとう。ここテスト出るから暗記しといてね」

 

といった具合に。

 

こんなことがあったんだよ。はい終わり。

これじゃだめだと思います。

 

そういう意味でも映画は歴史を振り返るうえでとても良いツールだと思います。もちろん売り物である以上、多少監督など様々な人の思惑は混ざりますが、こんなことがあっただけでは終わらせない感情を心に生み出してくれると思います。

 

そして学校のテストでは答えは1つですが、

映画ではそれを観た人それぞれの答え(感想)があっていいと思います。

 

僕の答えは

戦争は悲惨で絶対に繰り返してはいけない

これに尽きます。

 

これを見た人は、

めちゃくちゃ平凡な意見で「うわコイツ考え浅いわ~」と思うかも・・・。

 

でも、

これでいいんです。

これがいいんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

STAND BY ME ~少年時代を振り返りたい人へ~

 

 

こんばんは!

しゅーです。

今日から本気で映画鑑賞記録を残すことに決めました!

(今更感半端ない)

 

インスタグラムでも映画の記録残してるので、

よかったらいいね&フォローをお願いします!(アカウント名は shuhei.373 です)

 

 

今日は2017年の72本目「STAND BY ME」について

思ったことを書こうと思います。

 

「STAND BY ME」

米公開:1986年8月8日

日公開:1987年4月18日

上映時間:89分

 

ざっくりストーリー~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ゴーディ、クリス、テディ、バーンは小さな田舎町に住む仲良し4人組。

ある日バーンが「30キロ離れた森に死体がある」という噂を聞きつけた。

1番に発見すれば有名人になれる!と考えた4人の死体探しの冒険が始まる。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

中学校入学を控えた4人のひと夏の冒険を描いた作品。

こんな僕が解説するまでもなく超有名で超名作。

 

4人だけの秘密基地。

親に内緒の冒険。

ケンカ。仲直り。

勇気。友情。

 

少年時代の全てが詰まったような映画!

線路をひらすら歩いて死体を目指す。

その途中でオヤジに追いかけられ、

犬に追いかけられ、汽車に追いかけられ。

文字にすると意外と大したことない内容だけど、

自分たちの住む小さな町が「世界の全て」だった4人にとっては

起きること全てが大冒険でした。

 

「自分もあんなことしたな~」

「楽しかったな~」と

自分の過去を思い出して心が和みます。

 

特に感動的だったのがゴーディとクリスの友情

 

ゴーディにはアメフトで将来を期待される兄貴 デリーがいました。

ゴーディは優しいデリーが大好きでしたが、

周りに兄と比べられることが多くコンプレックスを抱いていました。

ゴーディには物語を作る才能があり、

ある日の食事時にデリーは父にそのことを話します。

しかし父はデリーとアメフトにしか興味がなく、

ゴーディの物語については全然聞いてくれません。

そんなある日デリーは交通事故で亡くなってしまいます。

それ以来両親は意気消沈。4カ月経った今も沈んだまま。

ゴーディは「自分が代わりに死ねば良かった」とクリスに嘆きます。

 

クリスは家庭環境が良くありませんでした。

そのためクリスも悪いやつだ、というイメージが町中についています。

以前、彼は給食費を盗んだことがありました。

町でも有名な話でしたが、実は話には裏があります。

クリスは給食費を先生にちゃんと返していました。

しかし、先生はそのお金で自分が欲しかったスカートを買いました。

もちろん先生はそのことを黙っていたため、

クリスが給食費を盗んだという部分だけが広まったのです。

これが原因でクリスの心は酷く傷つきます。

もし給食費を盗んだのがお金持ちの子だったらこんな結果にはならなかったかも、

クリスだったからこその結果だったのかも、と感じ、

「自分のことを誰も知らない土地に行きたい」とゴーディに漏らします。

 

つらく苦しい気持ちを互いに共有し励まし合うことで乗り越える2人を観て

友情の大切さを痛感しました。

 

そんな今作品で一番心に残ったセリフがこちら。

 

「少年時代は二度と戻らない」

 

あの頃が懐かしいな~と思いながら観ていた僕は

後頭部をガツン!と殴られた気分になりちょっとへこみました笑

 

気づけばもう社会人2年目。

家と職場とを往復する毎日。

確かにあの頃にはもう戻れない。

毎日が日曜日の様だったあの頃にはもう戻れない。

 

でもあの頃の気持ちは忘れない。

あの頃の気持ちは忘れちゃいけない。

何をやっても楽しかったあの頃の気持ちを忘れず、

何でも楽しもうとする気持ちで日々を送ろうと思いました。

 

 

 

明日からまた仕事頑張ろう!!

 

 

 

 

 

 

may the force be with us

こんにちは!

しゅーです。

 

昨日の夕方から、

今日のお昼までホテルの夜勤でした。

その業務中に素敵なことがありました。

 

23時ごろフロントで仕事をしていると、

えらく興奮気味の外国人の男性が

私に近づいて来ました。

 

ただならぬ空気を感じて、

身構えた私にその男性が一言。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

君はラストジェダイの予告編見た?

(もちろん英語でです笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一瞬頭に?が浮かびまくりましたが、

すぐに言いたいことが分かり聞き返しました。

 

 

 

 

 

 

 

STAR WARS??」

「YES!!」

 

 

 

 

 

 

 

 

そこから30分くらい仕事を中断して、

スターウォーズトークで盛り上がりました✨

 

私は英語がペラペラというわけではないし、

相手の言っていることを完全には理解できません。

 

でも「スターウォーズが好き」という

共通の心が2人の会話を成立させてくれました。

 

海を渡って来た

言葉も文化も異なる異国の人と

互いに好きな映画で意気投合し盛り上がる。

 

なんて素敵なんだろう✨

と心の底から感じました✨

 

そして翌朝、

チェックアウトの手続きを済ませた彼と、

目を合わせて別れの挨拶。

 

may the force be with us.

 

(この一連の流れを見ていた他のスタッフ全員きょとーんとしてました笑)

 

 

そうだ、ブログ始めよう

はじめまして!

しゅーです。

社会人2年目の23歳です。

 

私がいきなり

そうだ、ブログ始めよう。

と思ったのには理由が2つあります。

 

1つ目は、

大学生になってから好きになった読書の影響で、

自分も文章にして何かを残したい!と思ったから。

 

2つ目は、

何か新しいこと始めようかな~。春だし。

という思いつきで。笑

 

基本的には、

1.日常生活で感じたこと

2.大好きな映画鑑賞のこと

3.大好きな読書のこと

など書こうと思ってます。

 

特に映画鑑賞大好きなんです!

映画館も、家でDVD も、

どっちも大好きなんです!

僕も私も!!なんて人がいたら、

(もちろんそうじゃなくても笑)

暇な時に覗いてみてくださいな。